Association des Art Franco - Japonais  
2015年度日仏ロボットデザイン大賞発表
 
大 賞
優秀賞@

優秀賞A

優秀賞B
優秀賞C
優秀賞D
入賞@
入賞A
入賞B
入賞C
入賞D
入賞E
 
 
2015年度日仏ロボットデザイン大賞発表
2015年度日仏ロボットデザイン大賞発表
 
 
●受賞者作品紹介コメント

・このロボットは、オリンピックなどの祭典を開催するのに、人材が必要な警備・ボール拾いの役割をこなします。
・何十年か後には、この様なロボットはもう活躍していると思います。
・この絵を描くにあたって、注意した点は絵の細かさやコマ割りの工夫などです。細かい所には、特に力を入れたり、コマ割りごとに明暗をつけて見ている人を引きつける工夫をしました。

This robot plays roles in working security and picking up balls, which would need manpower during Olympic Games.In coming decades, such robots will have been active. I put a lot of efforts into the detailed design of this robot. Also, I made panel layout light and dark in order to attract people.
(原文まま)
【審査委員長 松井龍哉氏のコメント】

普通は見落としがちなんですが、すごくロボットの事を考えています。ロボットは姿形よりも、どうやって動いてどういうふうにコミュニケーションをとるかというのを細かくプログラムしていかなくてはいけません。この絵はそれをどう作っていくかというのを描いています。ロボットの顔の表情の変化やスピードの変化をうまく彼女なりのプログラムを作り、システムをよく考えています。オリンピックというカリキュラムの中で、人間がどう動いて、どういう表情を見せるかというシステムをデザインしている。よく人間のことを理解しています。
He reflected on robots including points that we tend to miss. Looking is not important in robots very much. What is important is to create a precise program considering how robots move and how robots communicate with others. This painting represents such process.He created his own program for changes in the robot facial expression and for changes in speed thinking about a system well. He designed the system for human movement and facial expression through Olympic Games.So I feel that he understands what a human is.
 
 
 
Copyright Association Franco-Japonaise des Arts ALL RIGHT RESERVED.