日仏芸術文化協会  
 
第9回日仏ロボットデザイン大賞
     
     
     
     
     

日仏芸術文化協会は1999年9月に東京都から認証を受けて20周年になりました。
将来を担う両国の子供達の創造性と想像力を育む役目を果たせればという想いがあります。「日仏ロボットデザイン大賞」を創設してから11年になります。創設の理由は、ロボットは将来私たちの生活に必ず入ってくるという確信がありました。11年たった現在、多くのロボットが私たちの生活に関わってきています。かわいい、癒される、元気にしてくれる、という人間の感情、情緒に応えるようなロボットも出現し始めています。
今年のテーマは「人間と何かを一緒にするだけのロボット」です。例えば「ひきこもっている子」と同じように「ひきこもっているロボット」。
そのひきこもっている子は、そのひきこもりのロボットを見て、どう思うのでしょうか?

日本の科学技術とフランスのアート力が相まって人間の感情とうまく交流できるロボットが世界に広まっていくような予感がします。両国の子供たちが交流を深めながら、より良い世界、さらに未来について考えるきっかけになれば幸いです。

今年は特に多くの応募があり、ワクワクしながら審査しました。個々の素敵な絵と文章から、ロボットに寄せる期待が伝わってきます。また、沢山の作品が集まることで、色んな傾向が見えてくるのも興味深いです。このコンテストをきっかけにロボットの道を目指す子どもが増え、やがて成長した彼ら・彼女らと一緒にロボット研究開発が出来る日を心待ちにしています。
 
●テーマ
フランスで活躍するロボット

●審査委員長
高橋智隆
ロボットクリエイター

●大賞特設ページ
●テーマ
フランスで活躍するロボット

●審査委員長
近藤玄大/山浦博志/小西哲哉
イクシー株式会社(exiii Inc.)のボードメンバー

●大賞特設ページ
   
●テーマ
オリンピックで活躍するロボット

●審査委員長
近藤玄大/山浦博志/小西哲哉
イクシー株式会社(exiii Inc.)のボードメンバー

●大賞特設ページ
●テーマ
東京オリンピックで活躍するロボット
●審査委員長
松井龍也
フラワーロボティクス株式会社代表

●大賞特設ページ
アンスティチュ・フランセ日本JAPON在日フランス大使館 ヒューマンアカデミー株式会社 目黒区教育委員会 外務省 農林水産省 経済産業省 文部科学省
Copyright Association Franco-Japonaise des Arts ALL RIGHT RESERVED.