|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||
第六回となる今回より、審査に参加させて頂きます。過去の受賞作品を見ていてこのコンテスト が子どもたちにとって創造 力を発揮するだけでなく、新たな事に挑戦する学びの場となっている 事を感じました。審 査を通じて、私達もそうした場作りに貢献出来れば幸いです。また、今回 のテーマである” オリンピック” は スポーツの祭典という面だけでなく、未 来の社会の姿を考え る上での大きな節目でもあります。その節目に人間とロボットはどのような関係で共存するのか、 これはロボットに関わる全ての人にとって重要な問題です。この問題に対し子どもたちがどんな ことを考えるのか、そしてそれらをどう表現するのか。作品に触れられるのをとても楽しみにし ております。 | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
Copyright Association Franco-Japonaise des Arts ALL RIGHT RESERVED. |